よくあるご質問

FAQ

犬の病気

メス犬が外陰部をよく舐めています。また、発情周期がいつもと違うようです。

答え

子宮蓄膿症が疑われます。早めに受診してください。

子宮蓄膿症は、細菌感染による子宮内の炎症により、子宮内に膿が貯留する疾患です。
プロジェステロン(黄体ホルモン)の分泌が深く関与していると言われています。

多くは高齢の出産経験のない犬や、長い間出産していない犬で多発しやすいと言われていますが、若齢でも発症することがあります。

外陰部から膿が出てくる場合は、発情出血と間違えられることも多いため注意が必要です。
また、外陰部から膿が出てくる場合は気付きやすいのですが、膿の出てこない閉塞性子宮蓄膿症は重症化しやすい傾向にあります。

子宮蓄膿症の外陰部からの排膿 子宮蓄膿症の外陰部からの排膿

子宮蓄膿症の症状は、病気の進行状況や細菌の種類よっても異なりますが、食欲不振、元気消失、多飲多尿、発熱、嘔吐、腹部膨満などの症状がみられ、子宮内の細菌が産生するエンドトキシン(内毒素)により病態が進行し、腎不全、播種性血管内凝固(DIC)が引き起こされ、死に至る場合もあります。

治療は手術により卵巣・子宮全摘出を行うことが一般的で、最も推奨されています。

子宮蓄膿症のエコー画像 子宮蓄膿症のエコー画像

子宮蓄膿症の子宮
子宮蓄膿症の子宮 子宮蓄膿症の子宮

高齢、麻酔リスクなどの理由により手術が困難な場合は、内科的治療を行う場合もあります。
しかし、100%の治療率ではなく、子宮卵巣も残るため、高率で再発する可能性が高いと言われています。

子宮蓄膿症は死に至る病気のため、予防が重要です。
若齢で避妊手術を行うと、子宮蓄膿症を発症することはなくなります。

よくあるご質問一覧へ
トップへ戻る